投稿 Shifterの「Safe Mode」ってなに?と思いつつも助けられた話。 は CodingMania に最初に表示されました。
]]>この記事はShifter Advent Calendar 2019の16日目です。
今年の初めに、WordPressなテクノ図工部のサイトをShifterに引っ越ししました!
詳しくは→「Shifterにお引っ越ししました!」
それからというものupdateに心を折られることなく、とても快適に活動レポートを更新してるし。
Shifterに引っ越しをしたからといって、なんの説明をしなくともみんなページを作って更新出来てるし。
あぁ!快適すぎる~とウカれてたときに事件は起こりました。
ん????
記事の投稿中に画像ブロックを入れてプレビューすると、エラーの表示。
タイトルとか文章とか他のブロックはちゃんと動作するのに、画像ブロックだけプレビューできず…
で、一旦記事を保存して再度プレビューすると見れる。見れるけど気持ち悪いな…
すぐに「かくにんします!」が返ってきて、またすぐに下記の指示が飛んできました。
「プラグインのアップデート」と言われて、完全にupdateを意識しなくなってた自分に気づき、かなり恥ずかしかったんですが、完全放置ってましたw。ウカれすぎw。
ところがプラグインとテーマを新しくするもダメだ…
私はWindows派なので「Safe mode」という響きにいい思い出が一個もないんですよねw
あのブルーの画面に走る文字の不吉さといったら…ヒィィィ
とりあえず、心を強く持ってチャレンジです!
サポート記事「Safe modeについて」の通りにポチポチと進めていくと、プラグインが全て無効化され、デフォルトテーマに切り替えられた状態でWordPressが立ち上がってきます。
まっさらになった…という感覚でしょうか。
といっても公開されているサイトにはなぁんの影響もないので、焦らず原因を究明できるところもShfifterのいいところですね。
とりあえず、記事を投稿して画像を入れてみると…表示されてるやん!!!!
ということは…原因は私が追加したプラグインという事か。。。
ここからひとつずつプラグインを有効化して、現象の発生を確認していくと~
「Enhanced Media Library」!!
画像のカテゴリわけができるプラグインでしたが、無くても死なないので無効にして不具合解消としました。
楽になった!これに尽きます!!
それに「写真が多いわりに表示が早いですね!」とか言われたりするとニヤニヤしかありませんw!
みんなもっとShifter活用したらいいと思う。
神戸で開催されるユーザーコミュニティによるミートアップは定期的に開催されています。
このミートアップは、ShifterだけじゃなくWordPressだけじゃなく、最新の技術の話や流行りを聞いたり話したりできるいい時間と私は思っています。
難しい話もあるけどw
一緒に楽しく勉強できる仲間が増えるのを楽しみにしているので、ぜひ来てみてねー!
投稿 Shifterの「Safe Mode」ってなに?と思いつつも助けられた話。 は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 WordCamp Niigataに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>「WordCamp Niigata」は、2019年10月22日(火・祝)に長岡市シティホールプラザ アオーレ長岡で開催されました。
新潟には行ったことがなかったので、これは良い機会だなと直感で判断!
そしてまた今回も関西勢の参加者が多かったことも決め手となりました。
早々に立ち上がったメッセンジャーグループ「ワードキャンプ新潟行こうぜ!」では、みんなの情報が共有され、行く前からいろんな準備が出来たこと、バラバラで行動しつつもお互いのネタを投稿しつつ、とても頼りになるガイドブック的存在でした!
仕事の休みの関係で当日入り。
慎重になり過ぎて、伊丹空港に一時間以上前に着いたのはヨシとして、そこからマッタリしてしまい…ギリギリで飛行機に飛び乗り!!
空港で落ち合うはずだったこざるさん、早々に心配かけてごめん。( ´Д`)=3 フゥ
空港から新潟駅ゆきのリムジンバスは時間的に余裕だったのですが、新潟駅から長岡までの新幹線、バスの到着から5分ある~?ってな状況でみどりの窓口に直行!!
飛び乗った新幹線が現美新幹線!
なにこれ最高じゃないの!!!
新幹線にアートが展示され、走る美術館といった感じです。
当日は若干雨が降っていましたが、屋根づたいに会場に入ることができ大変助かりました!
会場はとてもきれいで過ごしやすかったです。
ただ受付が分からず、おむすびコーナーに一番に向かってしまいましたが、私が到着したころはもう売り切れてましたw、とても盛り上がっていたようですね!
受付では、名札とストラップそしてなんとTシャツとトートバック!
トートバックは本当に助かりました、しっかりと肩掛けできて動きやすかった。
今年のキャンプ大阪これ持ってこかな…
相談カフェでは久しぶりな方々に出会ったり、新潟のお酒について聞いてみたり(なに相談してんだ?)たくさんのノベルティもいただき大切に使わせてもらいます!
その後は、ずーっとセッション聞いてました。
ワントラックは、移動することなくずっと座って聞いてられるのでやはり楽ですね。
セッションの内容は、公式サイトにも記載があったように「知識と意識のバリアフリー」初心者も上級者も楽しめるわかりやすさと丁寧さを感じることのできるセッションでした。
セッション聞いて思ったのは、このサイト早くナントカしないとな…なんですが。。。
記事の見直しは過去に何度がやってたんですが、ここ数年やってないのでヤバい~年末年始にはやりたい!と宣言しておきます。
懇親会はセッション部屋を片付けて同じ部屋で開催されました。
ビアスポンサーなるShifterさんのビールと珍しい地元のものが入ったオードブル。
料理の説明を聞きながら、いろんな人と話をすることができよい時間でした。
美味しいごはんっていいですね♪
前入りしていたメンバーから聞いていた新潟駅のぽんしゅ館へゴー!
利き酒して、買い物して、ごはん食べて…メッチャ長い時間ここにいた気がする。
心残りは、せめて二日酔いじゃなかったらもっと楽しめたはず…と自己反省。
とはいえ、日本酒4本も要冷蔵で送っちゃいましたがw
その後は、時間つぶしと運動をかねて万代橋まで。
ここでは、カメラのISOの話、玉ボケの取り方、明暗くっきりの時ってどうするの?など完全にカメラ部。。
初心者ほど高性能なカメラ→そうかSONYなのか…という公式を頭に描きつつ帰途につきました。
(WordPressどこいった…
カメラを肩から下げてたにもかかわらず、ほとんど使ってない!
慣れてないのもあいまって、撮るまでに時間がかかるんだよなぁ…それが面倒になってますます出さなくなるという悪循環。
せめてケータイで写真撮る癖つけよう…まずはそこから。
あと、完全に新潟のお酒に魂を持っていかれ盛大に壊れてしまい…ケータイの電源もタイミング悪く切れてしまって失踪騒ぎまで起こす始末…巻き込まれた人ごめんやで。。。
ご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます~m(__)m
記憶もあいまいなんだけど、メチャクチャ楽しかったことは覚えていますw
そして表には出せませんが、壊れたみんなの写真がメッチャ残っててwww。記録の大切さを改めて認識いたしました。
次回は、WordCamp Osaka 2019なので気を引き締めます!
ぜひ、大阪まで遊びにきてください!
ちゃんと壊れずにおもてなしするから~!!
投稿 WordCamp Niigataに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル」に参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>2018年12月15日に岡山ムーブアップカフェにて第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」が開催されました。
参加を決めた理由は、今年FB上に流れてくる「岡山WEBクリエイターズ-okaweb-」のイベント情報が私的にとても気になるものばかりで、どこかの回で参加したいなと思っていたこと。
あと、今回の年末スペシャルには私が会いたい人が多く参加表明をされていて、もっと話をしたい~と思っていたこともあり、参加を決めました!
「なんで在来線!!!」と驚かれましたがwww。やってみたかったんです!!
まぁそももはD2Dの勉強会でお世話になってるさわださんやWordCampで仲良くなったみうらさんが在来線で関西に来た話も聞いてたので、私もイッチョやってみっかーと思ったわけです。
結論は、全然いけます!ただし、JRが遅れなければ…
行きはJRが遅れて繋がるはずの電車がブツ切れになり、予定より一時間遅れで岡山入り…
三ノ宮⇒姫路⇒網干⇒相生⇒岡山って感じ。
かえりはナント!
岡山⇒姫路⇒三宮!!
乗り換えがふたつで待ち時間もなし、まぁそれでも二時間半かかったけどねw。
まずスタートは「名刺交換タイム」からはじまりました。
小さい勉強会なら自己紹介なんだろうけど、ある程度の規模になるとこういった近くの人と名刺交換する方法のほうが時間的のもいいですね。
セッションは「今年を振り返りつつ来年に向けて、特定のテーマを設けず、オムニバス的に、セッション、中四国ライトニングトークなどを行います。」とのことで、一日で盛りだくさんの話を聞くことができました。
久しぶりにしっかり聞いた坂本 邦夫さんはやっぱり語りが上手く話がとても入りやすかった。
セッションのキーポイント的なものは、Twitterの#okawebで追えますヨ。
https://twitter.com/hashtag/okaweb?src=hash
モチロンWebのイベントでWeb屋さんが登壇されていたのですが、本当に幅の広い話が多かったです。さすが年末スペシャル!
リアル店舗持ってみたり、YouTuberはじめたとか、フリーマガジン作ってるとか。
それがまた、本業どこ行った?っていうくらい本気で取り組まれてて。
でもチャンとそれが仕事につながってるから、点と点が線になるってこういうことなんだろうなぁと考えてました。
何をやるかは自分次第だけど「やってみないと分からない」ってことはある。
行動することをやめないようにしないとね。
トラブルの話は、みんなが思う「あるある事例」なんですが、それをどう対処するか、どう反省するかが大切という話。
対処が上手くいけば、意外と大きなトラブルにはならない可能性もあるわけだし、出来れば同じ失敗はしたくないものです。
さりげなく著作権の話も楽しく盛り込まれてプロ魂を感じましたw
「信用の貯金をためる!」これは心に刻んでおきます。
パラレルワークの話がありました。
サーフィンしてからの仕事とか羨ましすぎる!!!
良いところ悪いところも含めて、これからこうしたい~という話もありワクワクしました。
人材が足りない~っていう話はどこでも聞くので、もっと一人が複数の会社に席を置いて、効率的に働ける環境がもっと認められてもいい気がしますね。
一番びっくりしたのは、パラレルワークを語る小橋さんが、私の中で「あの小橋さんか!!!」となったことですw。
今年大阪で開催したD2Dの勉強会の後、懇親会で居酒屋トークしてたので、世間狭いわw
あったなぁというニュースから、読めていなかったニュースもありました。
何といっても一年は早い~
知っている人が参加してるとはいえ、岡山は〇十年ぶり…なので、ドキドキもしていました。
でも、参加して本当に良かった!!
迷っているところを助けてもらうところからスタートしてw、いろんな人と話ができたこと楽しかったです。
あと、勉強会の雰囲気いいですね~
おそらく運営陣がしっかりと考えて色々工夫をされているんだろうなぁと感じました。
次回は、せめて帰りは新幹線で二次会まで参加できるようにしたいです(^^♪
ありがとうございましたー!
投稿 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル」に参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 第100回 WordBench神戸の参加レポート! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>第100回 WordBench神戸が9月23日HUBムーンライトビル店で開催されました。
6月14日のWordBenchサービス終了のお知らせを受けて、そこから100回までの22回の開催を決め、そして宣言通り「第100回 WordBench神戸」を迎えたわけです。
9月23日までに22回開催すると高らかに宣言したものの、実際はそんなに容易ではなかったと想像します。
だって、週に二日開催のペースでやるんだよ!
私も7月末までは、用事をアッチやったりコッチやったりして参加していましたが、8月は夏休み宣言をし休憩。。。日常の用事が破城したw
Capital Pにも取り上げられていましたね!
「100回開催を目指すWordBench神戸のオンラインイベントが楽しすぎるので参加すべき」
オンライン開催については「雰囲気はゆるめの割にしっかりやるべき事をやっていて、とても為にもなって楽しかったー!」など嬉しい感想もお聞きすることがあり、私が嬉しくなったくらいです。
みんなが楽しんで参加している雰囲気がいろんな人を巻き込むチカラになったのではないでしょうか?
とはいえ、本当にお疲れさま~だったと思います。
なので、100回は「とうとう来たね~!!!」という気持ちと「おめでとう!!!」な気持ちがあって「WordBenchサービス終了」という感傷的な雰囲気はどこかに飛んで行ってた気がしますw。
当日は長く管理人を務めてくれていたアンドゥとモトハチ君に花束を渡す…という一幕がスムーズに行われたのですが、裏ではドタバタ劇がwww
そもそもこの気の利いた企画は、前日の99回WordBench神戸でHaza Kumiさんから「準備してる?」と言われたことがきっかけでした。
「あ!!!」っとなったこのときに、せめてマトモに頭が動いていればよかったんですが、私酔ってましてwww。「私が花束買っていくわ~」とイージーに返事してそのまま寝てしまったんですね~。
これが良くなかった!!!そして当日ギリギリまで寝ていた自分のバカバカ!
当日、朝起きてボヤーンと頭を整理しつつ支度をし始めたのですが、ヤバい!誰にも声かけてないし!!!
Haza Kumiさんにメッセンジャーで花束の件はグループを作るよ~と連絡。
↓
秘密のグループを立ち上げようとすると、Facebookに「誰かメンバー入れろ!」と怒られる。
↓
メンバーって誰??と思いつつ、今日参加する個人的にゆかりのあるメンバーをポイポイ入れる。
(実は全然関係ない人を入れていたらしい…まじごめんなさい)
↓
12時にランチの約束をしていたのですが、時間は11時半をまわり、手が震えだす。
↓
グループの説明を入れるが、慌てすぎてダイイングメッセージみたいになるw。
↓
メッセージとコメントをチェックしながら電車に飛び乗る!
↓
杉山さんから「ナントカ13時に行ける」ということで花束の目途がつく!
↓
「慌てなくていいよ~」と三浦さんから愛のメッセージ♪
↓
元町駅から走る!
↓
和やかなランチタイムでしばしまったり~(^^♪。フゥ
↓
Haza Kumiさんからメッセージカード作ったーの連絡!メッセージカードもナントカなった!
↓
↓
杉山さんと待ち合わせて花束をピックアップ!
↓
みんなが集まり出してグループコメントにもたくさんのメッセージが来たのですが、もう時間がねぇぇぇ!
そんなわけで、会場のすみ?で集金しつつメッセージカードに署名をもらうという、イベントと同時進行企画になっていましたw。
主役の二人がこっちに来ないように一応気を配ってもらったのですが、1Fと2Fでやり取りしたりしてたので、バレてたかな…
思いがけず会場で多くの賛同者を募ることができ、メッセージカードもいっぱいになり、そしてちゃんと最後に渡すことができてよかった~!!
※「声かけてよ~」という方もいらっしゃったかも!なるべく神戸のコミュニティに長くゆかりのある人にはお声がけしたつもりなんだけど、もうテンパってまして…声をかけなかったことにたいした意味はありませんので、ご容赦くださいませ!
以下、公開されていた資料のリンクを貼っときます。
WPたのしい舞台裏列伝 さらばWo(以下略)
第100回WordBench神戸LT お詫びと感謝と
カルト宗教の始め方
LTの中に私の名前が出てきたのも嬉しかったwww。そんな事もあったよなぁぁってありがとう!
会場では「WordBenchサービス終了」が寂しいなぁという声も聞きましたが、私的にはだいぶ過去の話になってた感じがありました。
忙しく開催してきた22回の中で、感傷的な気分が100回への盛り上がりとこれからの期待にすり替わったのかもしれません。
「100回やろう!」と宣言した二人はここまでを予定していたのかな?
当日は歓談がメインとなり、超久しぶりの方々をはじめ、WordPressのコミュニティに関わる多くの方々が参加されていました。
新しい出会いもありましたし!Kansai WordPress Meetup@神戸 のこれからを期待しつつ一緒に楽しんで行こうと思います。
Atsushi Ando
北角 裕巳
Haza Kumi
junichiro.sugiyama
Sei Nakamura
Tomomi Hara Tukada
投稿 第100回 WordBench神戸の参加レポート! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 WordCamp Tokyo 2018 コントリビューターデイに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>「WordCamp Tokyo 2018」は、2018年9月14日(金)と15日(土)の2日間にわたり、ベルサール新宿グランド 5F コンファレンスセンターにて開催されました。
WordCamp Tokyo のテーマは「Challenge!(チャレンジ!)」
このテーマが私の背中を大きく押すこととなり、初参加を決めました!
関西のWordCampには最近割と参加しているのですが、東京のWordCampには今まで参加したことがなく、どうせ行くなら二日間だなとコントリビューターデイからの参加となりました。
コントリビューターデイはここ数年WordCampとセットになって開催されることが多く、年々多くの方々が参加されているイメージはありましたが「貢献(コントリビュート)」と言われても自分にそれほど出来ることが思いつかなかったということもあり、勝手にハードルをあげて参加することを見送っておりました…
でも今回はチャレンジですからね!やってみよう!な気になったわけです。
最初に考えていたのは「ブログを書く」「コミュニティ」「Codex・テーマ・プラグイン翻訳」のあたり。
やることがなぁんとなく自分でイメージできるグループを考えていました。
当日にチームの変更も可能だということもあり、とりあえず申し込み時には「Codex・テーマ・プラグイン翻訳」を選択していました。
当日コントリビューターデイを始めるにあたって、各チームリーダーより今日やることの説明がありました。
その中で動画字幕の「日本語動画を日本語書き起こし」というのにピン!ときました。
これって好きなセッションを聞きながら字幕を付けることによって、アクセシビリティとWordPressにも貢献できる!!なんか一石二鳥~!!!お得!
こんな美味しいチームはないわ~と思ってテーブルについたのですが、チーム全体の人数としては最小の4人(リーダー含めて)。。。
あれい?
「動画字幕チームはいつも人数が少ないんですよ~」っという話でしたが、あとになって意味が分かってきました。
作業が地味w。
動画を聞きながら(イヤフォンつけて)文字起しをするので、完全に個人作業になってしまうんですよね。
でもですね、今回はその辺りチャンと解消できるようリーダーの林さんが導いてくれたので、楽しい一日になりましたよ~
方針として掲げられていたのは、
・完ぺきであるよりも、終わらせる方がいい
・がんばらない
・たのしく
でした。
この方針を先にしっかり説明いただいていたことで、ゆるゆると楽しく作業をすることができました。
他チームにいた関西メンバーと話し込んだり、コーヒーやらお菓子やらをモグモグしたり。
また、動画のキャプションのつけ方、動画のアップロードの仕方など説明してもらったりと、一人で作業する時間だけにならないような配慮がありました。
まず最初にWordPress.tv(https://wordpress.tv/)から自分が書き起こしたいセッションを探しました。」
私が選んだセッションは「Sachi Majima: 明日からできるデザイン・コンテンツのアクセシビリティ入門2018」
「セッション時間が短いほうがいい」とのアドバイスを受けて10分程度のセッションを選びましたが、内心「短すぎじゃないの~?」と思っていました。
が!!全然進まないという事実www!
日本語を聞いて日本語を打つだけなんですが、まぁ大変!
私アホなんかな…と凹むぐらい打てないし、意外と聞き取れなかったりもします。
慣れてくるとちょっとはスピードアップするのかしら…
WordPress.tvにはWordCampのセッション動画しかアップされないと思っておりましたが、違っておりました。よく見るとナビゲーションにHow Toの文字が!
WordPressのカンタンな使い方を短い動画にしよう!とチーム全員で時短と交流を兼ねたランチミーティングをしました。カレー美味しかったっす~
「テーマを検索してインストールする」
↑↑↑
英語字幕入りで完成!!!
動画とって、日本語字幕つけて、英語字幕もつけて、ほぼほぼリーダーの林さんに手を動かしていただく形にはなりましたが、手順も説明してもらいつつチーム全員の成果物となりました!
思った以上に書き起こしという大変さはありましたが、それを上回る楽しさがありました。
個人的には、選んだセッションの書き起こしが半分という、とても中途半端な状態でタイムアップだったので、時間を見つけて頑張らずにやり切りたいと思います。
「貢献(コントリビュート)」というと、なにかとても大きく重い風に捉えてしまっていたのですが、一歩を踏み出して参加したことで、自分にもできることがあるんだなーと分かったこと、とても皆さんがウェルカムな雰囲気だったこと、そしてとても楽しい時間だったこと。全てが大収穫でした。
また機会があればコントリビューターデイ参加したいと思います!
投稿 WordCamp Tokyo 2018 コントリビューターデイに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 WordCamp Ogijima 2018に参加してきました は CodingMania に最初に表示されました。
]]>フリーランスでも組織人でも、意志をもつ個人が、勉強して、試して、失敗して、小さな成功を積み上げて、それを繰り返しながら少しずつ進んでいく、そういう生き方をする人たちが、楽しく、力強く、集まってつながるための1日。
基本、直感で動くタイプで、きちんと説明するのがダメな私ですが、このとき生きていくことに対してココロのどこかに広がる霧のようなものを感じていていました。
霧の中にいるのは私だけなんだろうか。
(あれ?ちょっとポエミーな感じになっちゃったw)
ともかく「行かないと!」な気分になったわけで参加です!!急に雑w
海が好きなので船も好き!おまけに天気は最高でした。
受付では想像していた以上にたくさんのスタッフの方々が迎えてくださり、迷うことなく乗船と受付をすませることができました。
このとき受け取ったうちわとタオルは本当に助かりました!
迂闊にも帽子忘れ、このタオルがなかったら早々にダウンしてたと思われる…
チャーター便!そして船内の特別アナウンスに気分が高まります!
早めに島に到着したので、いつも誰かの写真でばかり見ていた男木島図書館にも足を運ぶことができました。
若干すでに日差しの強さにやられつつも会場の体育館に到着。
最初のセッションは今年のWordCamp Osakaで一緒に当日スタッフをした村上 直子さんと大木 春菜さん。
WordPressって何?っていう基本のキからQ&A形式で進み、ちょいちょいワンポイントアドバイスが入ります。
一番最初のセッションが基本を押さえて、とても入りやすいスタートだったということ、また「詳しくは後のセッションで」とつなげていくところも後半に興味をそそるいい流れだなぁと感じました。
「コンテンツは財産。その大切な財産を自分で守ること」がココロに残りました。
Ellen BauerさんとManuel Espositoさん。
正直に言おう。
このセッションはなんだかよく分からないけど涙がでそうになりましたw!
「他の人に依存せずに自分たちでやる。自分でやるということは大変なことだけど新しい発見がたくさんある。」には大きな勇気をもらい。
「いかなるときも寛大であれ、そしていつでもあなたは人を助けることができる」
には、まじ泣く…と思った。これから私もこうありたいなぁって真剣に受け止めた。
(私のメモが違ったらごめんだけどこんな雰囲気のメッセージだったような…)
あとYokoってthemeこの方々が作られてたのかー!!っていうのも聞いてオドロキ。
すでにお世話になってました。。。
お昼休みにはランチボックスをいただき体育館内で食べることに。
コンパクトなボックスにはおやつのクッキーも入ってて、見かけ以上にボリュームがあり、味付けもちょっとスパイシーでさっぱりした感じが暑いこの日のために合わせて作られたんだろうなぁと感じました。
みんな「美味しい!」しか言ってなかった気がするw。
あと「これ百貨店で2500円ぐらいで売れるで!おやつは別でw」など関西人らしい話で盛り上がりつつ楽しくいただきました。
額賀さんは大阪にいたときに知り合って、それから感じるのはとても優しい雰囲気を帯びつつとても意思の強い人だなぁという印象です。
セッションの中で話されてた「自分が不安に思ったことの解消」。
不安要素はネガティブ要素だけどそれを解消するためにどうする?と考えれば新しいアイデアやヒントがあるのでは?ということ。
「点から面にかえる」というのも、個々にあるから大変だけど思い切って面でとらえるという考え方は、これからの私にとって大きなヒントとなる言葉でした。
ゴールして終わりじゃなくて、その先を見つめて考える。
間嶋 沙知さんと齋木 弘樹さん。
私がアクセシビリティに対して興味を持ち始めたのは、セッション中にもありましたが「自分の知らない誰かの使い方を知る」というところでした。
公園の日差しの中や料理をしながら見ている、ジョギングをしながら聞いているなどWebサイトは人によっていろんな使い方をされています。
その時に、私の作ったサイトはチャンと情報を伝えきれているのだろうか…というところです。
それが「アクセシビリティは品質です」につながるのかなと思って聞いていました。
ツールやテーマの紹介もありましたよ~
アクセシビリティチェックのできるプラグイン「jwp-a11y」
アクセシビリティ対応のtheme「Coldbox」
このtheme超カッコイイんですけど…使ってみたい(ゴクリ
一日中セッションを聞くつもりだったのですが、この14時あたりから意識はあるのに意識が薄い…そんな感じになっていました。
「これはもしかしてヤバいのでは」と不安を感じつつ一度リセットしようと考え、港のトイレに行こうと思い立つと「私も私も~」と安定の関西メンバー集合です。
これが功を奏しまして、メッチャ元気になりましたwww。
ダラダラとみんなで歩き始めたのですが、途中でアイスクリーム食べたり、書くのもくだらないような話で大盛り上がりをして、涙が出るほど笑いながら体育館に戻り完全リセット完了です!!!
今思い出してもニヤニヤしてしまうw、いつも仲良くしてくれるみんなありがとう~!!
本日のランチを担当されたダモンテ海笑さんのセッション。
「自分のやりたい事だけやってます。それが仕事になってます。」
これ潔すぎでうらやましいセリフでした。私も少しづつでも近づいていきたいですね~
あと「好きなことをやるということは、飽きをふせいで質を保つことができる」という話。
パンの発酵をたとえにされた話はすごくわかりやすく楽しいセッションでした。
きっかけがあって発酵があって多様性と個々がやりたいようにやれるゴキゲンがうまれる。
そういうコミュニティに属していたいし、そういういいコミュニティにしていきたいですね。
高橋 文樹さんと高野 直子さんのセッション。
WordPressのあらゆる事例集といったかんじでしょうか。
大学、政府、行政、メディアいろんなカテゴリのサイトからアプリまで!
WordPressといえばブログっていうのは確かにそうなんだけど、いろんな使い方と可能性を知るいい機会になりました。
セッションを通じて、WordPressはツールにすぎない。
本当にやりたいことは何ですか?そして自分が本当にやりたい事に時間を使おう!
というメッセージを感じました。
そのためにWordPressをどう使ってどう活かすか…
ITのイベントなのに技術だけでなく、みなさんの人生のストーリーを感じる収穫が多すぎる内容でした!
セッションが終わり懇親会の会場へ移動です。
最初の坂道で心にダメージをくらいつつ…大人の足で30分と聞いて歩き出しました。
懇親会では、思いがけず人生についてモーレツに話してましたwww。
若い時は、すべてが輝いて楽しくて可能性に満ちて怖いものなんかなーんもなかった事から大人になればなるほど人生は楽になると思ってたけど、全然違ってた…という情けない話まで。
「大人になればなるほど大変に決まってるよ~」って一緒に話してた二人に笑い飛ばされて、とても安心した気持ちになりましたw。
その後も坂に座って3人でいろんな話をしてたこと。これもいい財産になりました。
「ヨシコは何がしたいの?」って聞かれた質問にはすぐに答えられなかったけど、次回会う日までには答えができるようにしときたいな。
私がテント泊するって言うとほぼ全員から「ダイジョウブ?」とご心配をおかけしておりましたが、やっぱりテント泊でよかったよ。
みんな自分の好きなものを持ち込み過ぎのサービス精神が溢れすぎwww。
海を近くに感じつつ、音楽が流れ~コーヒーをいただき~お出汁のサービスがあり~ろうそくが灯され~みんなで天体観測。
他のグループも思い思いの過ごし方をされてたと思いますが、いい夜でした。
その後、ワールドカップ決勝戦をみられた方々もいらっしゃいましたが、私はここで離脱。
せっかく購入した寝袋とマット使わないと!!
寝袋は結局暑くて使わず、重くて高級な枕と化しましたが…
今年のWordCampOsakaがきっかけで友達になった方々に会えたこと、FBでオススメされていた方に会えたこと、とても嬉しかった!
近況の報告から今やってる仕事についてなど、話の中にいろんなヒントが混じっているようでとても楽しい時間を過ごすことができました。
「人と自分を比べるな」とよく言うけど比べることで分かることだってあるなぁと自分では前向きに思ってます。
この辺が自分は足りないなぁとか、ここもうチョットやってみようかなぁとか。
そして、イベントに携わられたすべての方々に感謝が尽きません!!
一日中なにに迷うことなくノーストレスで過ごすことができ、イベントをしっかり集中して楽しむことができました。
これは外から見えない細やかな心配りがあってのことだと思っております。
素敵なイベントを本当にありがとうざいました!
通常運転の関西メンバーにも心強くフォローしてもらってスペシャルサンキュー!!
死ぬほど笑ったこと忘れません~!
知っている方も多くいらっしゃるとは思いますが、これね。。。
またか!って感じですがオトナとして一応反省はしています。イチオウ…
でもね、本当に楽しくて楽しくて仕方なかったんです~!!!
投稿 WordCamp Ogijima 2018に参加してきました は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 D2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏に参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>2018年7月1日にD2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏がJUSO Coworkingで開催されました。
今回の勉強会は「子連れOKな勉強会にしたいと考えています。」とのことでお子様連れの参加者の方々もいらっしゃりワイワイ柔らかい雰囲気となりました。
今回は私がくたびれていたのでw「アクセシビリティの祭典 2018」で今回のイベントの宣伝はしたものの、当日はイチ参加者として勉強しておりました。
さらにアクセシビリティに配慮されたBootstrap4のコードを読み解きながらアクセシビリティを読み解くセッション。
Bootstrapの用意されたコンポーネントを使えば、アクセシブルなサイトを手軽に作ることができる!のか?
Bootstrap4のコードを実際に見た印象では、WAI-ARIAの属性がしっかり入ってて「おぉここまでしっかり入れてくれていると自分で調べて入れる必要がないのでとても楽なのでは?」と感じました。
ただ…じゃあコピペしてそのまんま使えるのか?というとやっぱりWAI-ARIAの属性の中身を変更する必要もあるし、IDと紐付けられる属性はチャンとIDに合わせてあげる必要があるので、最低限の知識をもって対応する必要があるなと。
当たり前ですが…
例えば~パンくずリスト内にあるaria-label=”breadcrumb”は、日本人に分かりやすいように”breadcrumb”を”パンくずリスト”と変更するとか。
IDと関連付けされてコンテンツの説明を付け足すことができるaria-labelledbyなども、参照先のIDがあっているのかは確認の必要があります。
そしてカルーセル問題…
Bootstrap4のカルーセルはキーボード操作には対応しているけど、このままじゃあチョットという話。
自動的に5秒より継続する動きのあるコンテンツは、その他のコンテンツと平行して表示される場合、動く要素をユーザーがとめることができる必要がアリ。
動く要素というのに人間は自然と反応してしまって注意・意識がそれてしまうのを防ぐためです。
Bootstrap4のカルーセルの場合、カルーセル上にマウスを重ねるとスライドショーは停止されます。
けど、マウスをカルーセルに重ねて停止したところで、他の操作ができない…それが問題。
達成基準に対応するなら停止ボタンをつけるべし。。。
デフォルトカラーもそのまま使っちゃうと4.5:1のコントラストがたりないパーツがあるので、気をつけよう!
またページネーションについては、やりすぎ感がある…との話や、そこはaタグでrole=”button”じゃなくてbuttonのタグを使ってほしいわーなどダメだしもチョイチョイありましたが、絶賛、更新されているようなので、今後に期待です。
質問にあった、多言語サイトの場合のWAI-ARIA属性はどうなる?ですが、変数を使ってCMSで制御できればベストだけど、現状厳しいなら日本人が分かる程度の英語にしては?ということでした。
なので、出来るならlabeldbyでコンテンツに表示されたテキストを参照するのがベターという話もありました。
VoiceOverとTalkBackの簡単マニュアルが配られました。
マニュアルを見ながら実際にいろんなサイトを聞いてみると、いろんな気づきがあるものですね。
まずは、早すぎて何言ってるかわからないので私はかなり低速で聞いていましたw。
ヤフーニュースは記事の一覧にいくまでに時間がかかりすぎる~という意見から、W杯(ダブリューさかずき)と読み上げられることの違和感…でも情報としては間違ってはいないので、過剰な親切心は不要とのこと。
・Web Developerツール
私はFirefoxのアドオンで使っていますが、画面を見ながら画像altの確認が出来るのが超便利です。
・WAVE
みるくさんからのおすすめツール。早速これもFFのアドオンに追加しました。
英語ですが、画面になんのタグで組まれているのかが表示されるので、これもページの確認するのにいいかも!
サイドにアクセシビリティに関する細かい情報も表示されます。
アクセシビリティのレベルの説明があったときに「簡単なことから広くやっていく。」という話がありました。
狭い範囲でAAAを目指すくらいならAAの範囲をひろげたほうがいいし、AAを目指すならまずはAの範囲をひろげてみようというイメージ。
私も、アクセシビリティの勉強会はいろいろ参加していますが、バリバリやってる感じではありませんw。
スイマセン…でも出来る範囲からやろうと思っているし、時間があったらaltを見直してみようとか、手直し入れてみようとかはあります。
なので、大きな目標よりも小さいことからやってね~と言われるとちょっとホッとするというか、安心して地味に頑張ろうって思います。
(*・`д・)
今回のイベントは開催準備をまるで手伝えなくてすいませんでしたが、とても楽しめましたw。
@HissyNC、@SawadaStdDesign、@milk54、ありがとうございましたー
D2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏 ツイートまとめ
投稿 D2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏に参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 「WordBench」サービス終了のお知らせをうけて は CodingMania に最初に表示されました。
]]>WordBenchサービス終了のお知らせを受けたとき、本当に驚きと寂しさしかなかった。
行動規範の件は、ぼんやりとは聞いていたけど、まぁいろんな人のブラッシュアップがあっていい感じに落ち着くだろう…というヒトゴトモードも悪かったのかな。
当たり前にあるものはこれからも存在するなんてこと、ある訳ないのに甘えていたのかもしれません。
WordBench神戸には、WordCamp KOBE(神戸)2011から参加。
今でもドッキドキしながら自分の名刺を出しつつ挨拶したこと忘れもしません。
それから「お前ほんまに懇親会だけ来るんか!」と懇親会だけ出席するワザを身につけたり、年上をいいことにワガママいったり、一緒に仕事したり…いつも楽しい時間がありました。
WordBenchを通じて関わった方々には感謝しかありません。
せめて「WordBench」という名称はそのままでもいいんじゃないの?というのが正直な感想でした。
なにか急にすべてのシャッターを閉められたような感覚で、どうして?という気持ちが大きかったように思います。
「WordBench」という名称はWordPressに関わってない人も知っているほど、大きな市民権を得ている名称に既になっているような気がしたし、私の中でもWordPressの地域コミュニティはWordBenchってなってたから。
そこを変える必要ってあるの?って感じでした。
ちょっと大げさかもだけど、これは私の単なる主観です。
WordBenchサービス終了のお知らせが6月14日。
そしてWordBench神戸は、6月16日。
当日は「大切なお知らせ」があるとのことで、なにか議論があるのかな…と思いきや!
メッチャ笑いました!!
会場中のみんなが笑ってて「バカだ!」といいながらみんな本当に笑ってた!
そして、これからもまだまだやるぞーって雰囲気があふれてて、この日のWordBench神戸は最高だったんじゃないw?
それを見てて思ったんですよね、あぁ「WordBench」って冠がなくてもこのコミュニティは全然ダイジョウブ。
「WordPressが好きだ!」というキーワードでみんな集まって楽しんでいける。
終わりじゃなくて新しいはじまり。
この日、WordBench神戸は新しいこれからに向けてギアを踏んだんじゃないかな。
そしてみんなを前向きした。
私の主観をダラダラ書いたけど、私はコミュニティ暦が長いだけで、このところ仕事でWordPressを使う機会もなく、個人的なブログを運営しているくらいで、初心者の域をでません。
なのでたいした貢献的なものはしてないけど、WordBenchには本当にいろんな経験をさせてもらってたので、自分の思いをここに記録しておきます。
これからいろんな人といろんな話をする機会もあるので、また意見が変わるかもだけど。
それはまたそのうちに…
追記:今年はWordBench神戸皆勤賞を目指して年末にレポートでも書こかな~って思ってたんだけど、どうしよう~www。
とりあえず、書記係として今年の活動をレポート出来るように記録だけはとっとこかな。
投稿 「WordBench」サービス終了のお知らせをうけて は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 WordCamp Osaka 2018に当日スタッフとして参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>初日がセッションデイで、二日目はコントリビューターデイ。私が当日スタッフとして参加したのは初日のセッションデイです。
ポジションは1F誘導ってことで、朝イチの混雑を緩和する結構ドキドキする役割だったのですが、予想に反して?
ゆっくりした出足となりました。「一体いつドサーっと来るんだろう」って不安になりつつ待ち構えてたんだけど。
おかげさまで?一緒に1F誘導チームになった方々とも合間合間に話する時間もあり、さらにツイてたことに、来月参加する「WordCamp Ogijima 2018」の実行委員をされてるということでいろんな話が聞けて仲良くなれたし嬉しかった!!!
当日スタッフのタイムテーブルは基本役割をする時間と休憩を兼ねたスタンバイのスケジュールで構成されてたので、休憩の時間を利用してイベントを楽しむことも出来ました。
どうしても参加したかった「スポンサーブースツアー」!
効率よくいろんなサービスの説明を聞くことができるメッチャいい企画だと思うんですよね~
一人でまわるにはちょっと勇気いるっぽいし、時間も意外とかかりそうだし、ブースが混雑してたりすると「まぁいっか」ってなるじゃないですか。
正確な時間をはかってないけど1時間弱で全部回った気がします。
オマケにいろんなグッズももらえてホクホクです!
ほかの企画にもいろいろ参加してまして~
わぷーカフェの個数限定お薦めおやつ!とコーヒー。
私の体力不足がハンパなく、ここのおやつにどれほど助けられたことか~
「レンセイ製菓の焼き菓子」神戸人だったけど知らなかった…甘くどっしりとしてて体力回復にはもってこいでしたw。
定番ものからはじめて食べたものまでご当地おやつがなごやかな雰囲気を演出。一日通してのイベントだとこういったチョットしたカフェスペースがとても重宝しますね。
WordPressについてのカルトクイズにも参戦!
〇×式のクイズなんだけど、カルトすぎてサッパリwww!
でもクイズの内容が面白くて最初の一問しか正解(ただの運ですが)しなかったけどゲームオーバーした後も、クイズの正解が気になる面白い企画でした。
あとスタンプラリーでちゃっかりタオルゲット!
休憩中を狙って参加したのでアイツどこ行ったー!って多分なってないと思うけど楽しみ過ぎたことは地味に反省しております…ごめん。
スタッフタスクとしては一日中1F誘導のスケジュールだったんですが、来場者の波も落ち着いたということで、7Fのパーラービーズコーナーのお手伝いにまわりました。
手を動かす工作は割と好きなんだけど、手先の不器用さとセンスのなさがピカイチで…意気込みのわりに成果物がショボい私。。。
今回のイベントは立地の良さが理由なのか、本当にいろんな方々が来場されていたように感じました。
初めてお会いした方も多かったですし、何年ぶり?な人達とも出会えてとても刺激的な一日でした。
私がWordPressのコミュニティに関わりはじめたのは「WordCamp KOBE 2011」で。
思えば長いなぁなんだけど、今では仕事で使うこともなくなり自分のブログだけがWordPressでなかなか初心者の域を出ません。
それでもずっと関わってきているのは、WordPressのコミュニティに集まる人がとても楽しいから。そして何かを一緒にしたいから。
ずっと初心者の私が出来ることは知れているけど、いつも優しく接してくれるコミュニティの方々に感謝!
一日のお手伝いしかできませんでしたが、今回のイベントを企画・運営された実行委員の方々、本当にお疲れ様でしたとありがとうございました!
とても楽しめました!!
投稿 WordCamp Osaka 2018に当日スタッフとして参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 アクセシビリティの祭典 2018に参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>そのアクセシビリティの祭典のイロモノ枠wとして歌あり寸劇ありで気軽に楽しくWebアクセシビリティについて知ってもらおうとD2Dとして第一回からセッションにも参加しています。
セッションにも参加~とか言ってますが、私が話すのはD2Dについてだけなので2,3分なんだけどw、人前で話すのはホント苦手なので、今回も知ってる人がたくさん来てくれていたのでとっても助かりました。スタッフの方にも「大丈夫!」と声かけてもらったり。
ありがとーです(*´▽`*)
今年は前日準備からstaffとして参加もしたのですが、準備しながらもいろんな気づきがありました。
壇上で行われる手話が見えやすいように最初から座席に「聴覚障害者の方の席はこちら」的な紙を座席に貼るのですが、そもそもそういった決めつけをこちらがするのはどうなのか?という話です。
聴覚障害者の方も自分で自由な席に座りたいよね~っていうのをみんなで話をして結局席を案内する紙はやめました。
壇上で行っていただく手話通訳者さんの位置もUDトークの画面に近いほうが今は流行りですっていうのを聞いて配置換え。
流行りというか、手話で分からなかった部分をすぐ横のUDトークの画面に表示される文字で追えるっていうのが利点で最近はこのパターンが多いとこのと。
UDトークは初めて体験しましたがオドロキでしたね!
壇上左手にあるスクリーンにリアルタイムで日本語と英語のテキストが字幕として表示されます。
日本語の修正が入れば自動的に英語も修正され修正されたところは色が変わり変更を知ることもできます。
私も耳で聞いて「なんていった?」ってことも文字で追えるのでとても便利で楽でした。
早速、【運用レポート】アクセシビリティの祭典2018が掲載されていましたので、詳しくはこちらで。
当日セッションの前半は、Webというよりももっと広い範囲での各々のアクセシビリティに対する取組みや考え方、技術の紹介などが多かったように思います。
その中でも「障害がある無し関係なく情報を知って生活を便利にする」。というのはとても腑に落ちました。
新しいデバイスや技術の登場で出来ることの範囲が増えているけど、結局その情報を知っていないと意味ないもんな~と。
(。 ・д・)-д-)ふむふむ
後半は、Web制作に寄ったセッションが多かったかな。
画像を認識して写真から情報を読み取るツールの紹介がありました!
「Computer Vision 」
これでalt付けれるんじゃないの~?って話もありましたが、まぁそういう未来かCMSは出るんじゃないの…マジでって思ったね。
「インクルーシブ」というのはいろんなセッションに出てきたので今年のキーワードですね。
私も最近「インクルーシブHTML+CSS & JavaScript」読んでますけど、超分かり易くて読みやすいのでオススメです。
実は一日タイムキーパーをしてセッションすべてを見ていたにもかかわらず、なかなか内容まで頭が回らず、簡単にタイムテーブルにメモして、次の日動画で気になるセッションを追いかけました。
なので、動画配信・録画されていたことは大変助かりました。ε-(´∀`*)ホッ
D2Dの次回のイベント「D2D アクセシビリティ勉強会 2018年・夏」の告知も宣伝のかいあり、順調に参加者も伸びてよかった!
また来年も開催されるとのこと。
毎年、バージョンアップされてるアクセシビリティの祭典に期待しています。
前日準備中に素敵なポストカードをいただきました。神戸の景色とカラーがとても綺麗。
Manabu_Takemotoさん、ありがとうございました。
早速、部屋に飾ろうと思います!(*≧∀≦*)
投稿 アクセシビリティの祭典 2018に参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>