投稿 WordCamp Niigataに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>「WordCamp Niigata」は、2019年10月22日(火・祝)に長岡市シティホールプラザ アオーレ長岡で開催されました。
新潟には行ったことがなかったので、これは良い機会だなと直感で判断!
そしてまた今回も関西勢の参加者が多かったことも決め手となりました。
早々に立ち上がったメッセンジャーグループ「ワードキャンプ新潟行こうぜ!」では、みんなの情報が共有され、行く前からいろんな準備が出来たこと、バラバラで行動しつつもお互いのネタを投稿しつつ、とても頼りになるガイドブック的存在でした!
仕事の休みの関係で当日入り。
慎重になり過ぎて、伊丹空港に一時間以上前に着いたのはヨシとして、そこからマッタリしてしまい…ギリギリで飛行機に飛び乗り!!
空港で落ち合うはずだったこざるさん、早々に心配かけてごめん。( ´Д`)=3 フゥ
空港から新潟駅ゆきのリムジンバスは時間的に余裕だったのですが、新潟駅から長岡までの新幹線、バスの到着から5分ある~?ってな状況でみどりの窓口に直行!!
飛び乗った新幹線が現美新幹線!
なにこれ最高じゃないの!!!
新幹線にアートが展示され、走る美術館といった感じです。
当日は若干雨が降っていましたが、屋根づたいに会場に入ることができ大変助かりました!
会場はとてもきれいで過ごしやすかったです。
ただ受付が分からず、おむすびコーナーに一番に向かってしまいましたが、私が到着したころはもう売り切れてましたw、とても盛り上がっていたようですね!
受付では、名札とストラップそしてなんとTシャツとトートバック!
トートバックは本当に助かりました、しっかりと肩掛けできて動きやすかった。
今年のキャンプ大阪これ持ってこかな…
相談カフェでは久しぶりな方々に出会ったり、新潟のお酒について聞いてみたり(なに相談してんだ?)たくさんのノベルティもいただき大切に使わせてもらいます!
その後は、ずーっとセッション聞いてました。
ワントラックは、移動することなくずっと座って聞いてられるのでやはり楽ですね。
セッションの内容は、公式サイトにも記載があったように「知識と意識のバリアフリー」初心者も上級者も楽しめるわかりやすさと丁寧さを感じることのできるセッションでした。
セッション聞いて思ったのは、このサイト早くナントカしないとな…なんですが。。。
記事の見直しは過去に何度がやってたんですが、ここ数年やってないのでヤバい~年末年始にはやりたい!と宣言しておきます。
懇親会はセッション部屋を片付けて同じ部屋で開催されました。
ビアスポンサーなるShifterさんのビールと珍しい地元のものが入ったオードブル。
料理の説明を聞きながら、いろんな人と話をすることができよい時間でした。
美味しいごはんっていいですね♪
前入りしていたメンバーから聞いていた新潟駅のぽんしゅ館へゴー!
利き酒して、買い物して、ごはん食べて…メッチャ長い時間ここにいた気がする。
心残りは、せめて二日酔いじゃなかったらもっと楽しめたはず…と自己反省。
とはいえ、日本酒4本も要冷蔵で送っちゃいましたがw
その後は、時間つぶしと運動をかねて万代橋まで。
ここでは、カメラのISOの話、玉ボケの取り方、明暗くっきりの時ってどうするの?など完全にカメラ部。。
初心者ほど高性能なカメラ→そうかSONYなのか…という公式を頭に描きつつ帰途につきました。
(WordPressどこいった…
カメラを肩から下げてたにもかかわらず、ほとんど使ってない!
慣れてないのもあいまって、撮るまでに時間がかかるんだよなぁ…それが面倒になってますます出さなくなるという悪循環。
せめてケータイで写真撮る癖つけよう…まずはそこから。
あと、完全に新潟のお酒に魂を持っていかれ盛大に壊れてしまい…ケータイの電源もタイミング悪く切れてしまって失踪騒ぎまで起こす始末…巻き込まれた人ごめんやで。。。
ご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます~m(__)m
記憶もあいまいなんだけど、メチャクチャ楽しかったことは覚えていますw
そして表には出せませんが、壊れたみんなの写真がメッチャ残っててwww。記録の大切さを改めて認識いたしました。
次回は、WordCamp Osaka 2019なので気を引き締めます!
ぜひ、大阪まで遊びにきてください!
ちゃんと壊れずにおもてなしするから~!!
投稿 WordCamp Niigataに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 Shifterにお引っ越ししました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>2年位前に立ち上げたテクノ図工部のサイトをXサーバーからShifterに引越ししました。
Xサーバーは早いし、バックアップも取ってくれているし、モリサワフォントも使えるし…と気に入っているところはたくさんあって、引越しする気は全くなかったのですが。。。
テクノ図工部の更新の多くは、イベント終了後のイベントレポートなのですが、この原稿を作る(写真の整理して文章考える)のに、半日はかかるんですよね~
ようやくできたレポートを公開しようと、WordPressにログインすると必ず更新(アップデート)を促すメッセージが表示されるわけですよ。
いやいや、その時間はない。。。
んで、見なかったフリして記事だけ公開するわけですよね。
知っています、ダメダメユーザーであることは。。。
補足すると、個人的にWordPressのサイト3つ持ってまして…もういろいろつらいw
Serverless Static WordPress ホスティングサービス「Shifter」
このサイトに書かれてあることがすべてで、特別にいうことがないんですがw。
きっかけは、Atsushi Andoくんが「Shifterにしたら保守もいらんし、サイトの編集権限もグループ分けできるから個人のサイトとごっちゃにならなくていいよ!」と。
そして、決め手はこのスライドです!チャンと108見てないけどwww。
↓
「Shifterを使ってみて感し゛た108の良かったこと悪かったこと」
テクノ図工部のサイトはShifterの要件とピタリと当てはまる!と思いました。
検索もコメントもお問い合わせも必要ないし。
そして、保守を避けて更新だけに注力したい!!
プラグインのAll-in-One WP Migrationを使ってサイト全体をエクスポートとインポートで引越ししました。超楽!!
・Shifterサポートページ:オールインワンWP移行WordPressプラグインを使用してシフターに移行する
テクノ図工部のサイトは、画像がメッチャ多かったので、画像データだけはFTPでダウンロードしました。
画像のインポートには、File Managerを使いました。
・Shifterサポートページ:File Manager WordPressプラグインを使用したShifterのSFTP
罠だったのは、画像が一気にアップロードできなくてですね…チマチマとアップロードして、画像がすべてアップロードできたのか、件数を見ながら作業したことです。
これがなかなか大変だった。。。他にもっといい手があるかもしれません。
言語を日本語にして、タイムゾーンをtokyoにして、コメントを使わないように設定変更をしました。
ただし、既存のページのコメントは手動で一つ一つ対応する必要がありましたが…まぁ記事数が知れていたので大丈夫!
検索ボックスも一応つけていたのでとりました。
テクノ図工部はFacebookグループを公開しているし、サイトからリンクも張っているので、お問い合わせページも削除。
【追記】
コメントの無効化はプラグインでできる!ってことでご紹介しておきます。
「Disable Comments」
やっぱり詳しい人に相談するのは早い…
これで引越しは終了です!!!
躓いたのは、ULRのwwwありとwww無し。どちらも使えるようにしたかったのですが、これが全く分かんない…
「MuuMuuドメイン」と「AWSのRoute 53」の設定方法はサポートページに記載があったのですが、わたくし「おなまえ.com」なんだよな…
とりあえず、Shifterサポートページのカスタムドメインの設定を見ながら、www.tekunozukoubu.netで設定。
そうすると、もともとwww無しのtekunozukoubu.netで旧サイトを設置してたから、Googleの検索結果が全てリンク切れするというヤバイ事態になってました。
誰にも言ってなかったけどw。
出来る出来ないだけでも教えて~と駆け込んだわけですが、本当に爆速丁寧で助かりました!!!
私が平日バタバタしてて、こちらの作業が追い付いてなかったぐらいで、スイマセン><
ご心配をおかけしました…
おなまえ.com では、URLの転送サービスはありますが、「http」でのみ設定は可能で、転送元URLに「https」を指定することができません。(2019年1月調べ)
なので、もうRoute53を使うしかありません。
設定の仕方は、Shifterサポートページのカスタムドメインの設定。
と、AWSのRoute 53にALIASレコードを設定する
この記事通りなんですが、コケた…
DOMAIN SETTINGSの画面の「Add a domain」で、
Domainのボックスに「www.tekunozukoubu.net」。
続いて「+ Adding an Alternate Domain Name」をクリックして「Alternate Domain Name」に「tekunozukoubu.net」を入れておきましょう。
使うにあたってAWSのアカウントが必要です。そして下準備も必要です。
AWSにログイン後、右上のサービスからRoute53を選択。
サイドメニューから「Hosted zones」を選択して、Hosted Zoneを作成します。
Create Hosted ZoneのDomain Nameは「tekunozukoubu.net」。wwwは不要っす。
Typeはデフォルトの「Public Hosted Zone」でOK。
下準備ができれば、サポートページの手順通りDNSの設定をします。
お名前.comのサービス画面から「ネームサーバーの変更」が必要です。
お名前com Navi ガイド:ネームサーバーの変更方法
該当するドメイン名を選んで「他のネームサーバーを利用」からRoute53側で設定されたNSレコードをすべて入力して設定変更します。
やったことは、全然たいしたことないんですが、何よりも迷って考える…に時間を取られた気がします。。。
なので、サポートに駆け込んだほうが早いかもw。
テクノ図工部のサイト更新は複数メンバーでやっているので、ORGANIZATIONSを作って、メンバーを招待して、私のポエミーサイトと別になるように設定もしました。
それに、サイトの表示も早くなったよ~!!
これからの更新が楽しみです!(´∀`*)ウフフ
投稿 Shifterにお引っ越ししました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 第100回 WordBench神戸の参加レポート! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>第100回 WordBench神戸が9月23日HUBムーンライトビル店で開催されました。
6月14日のWordBenchサービス終了のお知らせを受けて、そこから100回までの22回の開催を決め、そして宣言通り「第100回 WordBench神戸」を迎えたわけです。
9月23日までに22回開催すると高らかに宣言したものの、実際はそんなに容易ではなかったと想像します。
だって、週に二日開催のペースでやるんだよ!
私も7月末までは、用事をアッチやったりコッチやったりして参加していましたが、8月は夏休み宣言をし休憩。。。日常の用事が破城したw
Capital Pにも取り上げられていましたね!
「100回開催を目指すWordBench神戸のオンラインイベントが楽しすぎるので参加すべき」
オンライン開催については「雰囲気はゆるめの割にしっかりやるべき事をやっていて、とても為にもなって楽しかったー!」など嬉しい感想もお聞きすることがあり、私が嬉しくなったくらいです。
みんなが楽しんで参加している雰囲気がいろんな人を巻き込むチカラになったのではないでしょうか?
とはいえ、本当にお疲れさま~だったと思います。
なので、100回は「とうとう来たね~!!!」という気持ちと「おめでとう!!!」な気持ちがあって「WordBenchサービス終了」という感傷的な雰囲気はどこかに飛んで行ってた気がしますw。
当日は長く管理人を務めてくれていたアンドゥとモトハチ君に花束を渡す…という一幕がスムーズに行われたのですが、裏ではドタバタ劇がwww
そもそもこの気の利いた企画は、前日の99回WordBench神戸でHaza Kumiさんから「準備してる?」と言われたことがきっかけでした。
「あ!!!」っとなったこのときに、せめてマトモに頭が動いていればよかったんですが、私酔ってましてwww。「私が花束買っていくわ~」とイージーに返事してそのまま寝てしまったんですね~。
これが良くなかった!!!そして当日ギリギリまで寝ていた自分のバカバカ!
当日、朝起きてボヤーンと頭を整理しつつ支度をし始めたのですが、ヤバい!誰にも声かけてないし!!!
Haza Kumiさんにメッセンジャーで花束の件はグループを作るよ~と連絡。
↓
秘密のグループを立ち上げようとすると、Facebookに「誰かメンバー入れろ!」と怒られる。
↓
メンバーって誰??と思いつつ、今日参加する個人的にゆかりのあるメンバーをポイポイ入れる。
(実は全然関係ない人を入れていたらしい…まじごめんなさい)
↓
12時にランチの約束をしていたのですが、時間は11時半をまわり、手が震えだす。
↓
グループの説明を入れるが、慌てすぎてダイイングメッセージみたいになるw。
↓
メッセージとコメントをチェックしながら電車に飛び乗る!
↓
杉山さんから「ナントカ13時に行ける」ということで花束の目途がつく!
↓
「慌てなくていいよ~」と三浦さんから愛のメッセージ♪
↓
元町駅から走る!
↓
和やかなランチタイムでしばしまったり~(^^♪。フゥ
↓
Haza Kumiさんからメッセージカード作ったーの連絡!メッセージカードもナントカなった!
↓
↓
杉山さんと待ち合わせて花束をピックアップ!
↓
みんなが集まり出してグループコメントにもたくさんのメッセージが来たのですが、もう時間がねぇぇぇ!
そんなわけで、会場のすみ?で集金しつつメッセージカードに署名をもらうという、イベントと同時進行企画になっていましたw。
主役の二人がこっちに来ないように一応気を配ってもらったのですが、1Fと2Fでやり取りしたりしてたので、バレてたかな…
思いがけず会場で多くの賛同者を募ることができ、メッセージカードもいっぱいになり、そしてちゃんと最後に渡すことができてよかった~!!
※「声かけてよ~」という方もいらっしゃったかも!なるべく神戸のコミュニティに長くゆかりのある人にはお声がけしたつもりなんだけど、もうテンパってまして…声をかけなかったことにたいした意味はありませんので、ご容赦くださいませ!
以下、公開されていた資料のリンクを貼っときます。
WPたのしい舞台裏列伝 さらばWo(以下略)
第100回WordBench神戸LT お詫びと感謝と
カルト宗教の始め方
LTの中に私の名前が出てきたのも嬉しかったwww。そんな事もあったよなぁぁってありがとう!
会場では「WordBenchサービス終了」が寂しいなぁという声も聞きましたが、私的にはだいぶ過去の話になってた感じがありました。
忙しく開催してきた22回の中で、感傷的な気分が100回への盛り上がりとこれからの期待にすり替わったのかもしれません。
「100回やろう!」と宣言した二人はここまでを予定していたのかな?
当日は歓談がメインとなり、超久しぶりの方々をはじめ、WordPressのコミュニティに関わる多くの方々が参加されていました。
新しい出会いもありましたし!Kansai WordPress Meetup@神戸 のこれからを期待しつつ一緒に楽しんで行こうと思います。
Atsushi Ando
北角 裕巳
Haza Kumi
junichiro.sugiyama
Sei Nakamura
Tomomi Hara Tukada
投稿 第100回 WordBench神戸の参加レポート! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 WordCamp Tokyo 2018 コントリビューターデイに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>「WordCamp Tokyo 2018」は、2018年9月14日(金)と15日(土)の2日間にわたり、ベルサール新宿グランド 5F コンファレンスセンターにて開催されました。
WordCamp Tokyo のテーマは「Challenge!(チャレンジ!)」
このテーマが私の背中を大きく押すこととなり、初参加を決めました!
関西のWordCampには最近割と参加しているのですが、東京のWordCampには今まで参加したことがなく、どうせ行くなら二日間だなとコントリビューターデイからの参加となりました。
コントリビューターデイはここ数年WordCampとセットになって開催されることが多く、年々多くの方々が参加されているイメージはありましたが「貢献(コントリビュート)」と言われても自分にそれほど出来ることが思いつかなかったということもあり、勝手にハードルをあげて参加することを見送っておりました…
でも今回はチャレンジですからね!やってみよう!な気になったわけです。
最初に考えていたのは「ブログを書く」「コミュニティ」「Codex・テーマ・プラグイン翻訳」のあたり。
やることがなぁんとなく自分でイメージできるグループを考えていました。
当日にチームの変更も可能だということもあり、とりあえず申し込み時には「Codex・テーマ・プラグイン翻訳」を選択していました。
当日コントリビューターデイを始めるにあたって、各チームリーダーより今日やることの説明がありました。
その中で動画字幕の「日本語動画を日本語書き起こし」というのにピン!ときました。
これって好きなセッションを聞きながら字幕を付けることによって、アクセシビリティとWordPressにも貢献できる!!なんか一石二鳥~!!!お得!
こんな美味しいチームはないわ~と思ってテーブルについたのですが、チーム全体の人数としては最小の4人(リーダー含めて)。。。
あれい?
「動画字幕チームはいつも人数が少ないんですよ~」っという話でしたが、あとになって意味が分かってきました。
作業が地味w。
動画を聞きながら(イヤフォンつけて)文字起しをするので、完全に個人作業になってしまうんですよね。
でもですね、今回はその辺りチャンと解消できるようリーダーの林さんが導いてくれたので、楽しい一日になりましたよ~
方針として掲げられていたのは、
・完ぺきであるよりも、終わらせる方がいい
・がんばらない
・たのしく
でした。
この方針を先にしっかり説明いただいていたことで、ゆるゆると楽しく作業をすることができました。
他チームにいた関西メンバーと話し込んだり、コーヒーやらお菓子やらをモグモグしたり。
また、動画のキャプションのつけ方、動画のアップロードの仕方など説明してもらったりと、一人で作業する時間だけにならないような配慮がありました。
まず最初にWordPress.tv(https://wordpress.tv/)から自分が書き起こしたいセッションを探しました。」
私が選んだセッションは「Sachi Majima: 明日からできるデザイン・コンテンツのアクセシビリティ入門2018」
「セッション時間が短いほうがいい」とのアドバイスを受けて10分程度のセッションを選びましたが、内心「短すぎじゃないの~?」と思っていました。
が!!全然進まないという事実www!
日本語を聞いて日本語を打つだけなんですが、まぁ大変!
私アホなんかな…と凹むぐらい打てないし、意外と聞き取れなかったりもします。
慣れてくるとちょっとはスピードアップするのかしら…
WordPress.tvにはWordCampのセッション動画しかアップされないと思っておりましたが、違っておりました。よく見るとナビゲーションにHow Toの文字が!
WordPressのカンタンな使い方を短い動画にしよう!とチーム全員で時短と交流を兼ねたランチミーティングをしました。カレー美味しかったっす~
「テーマを検索してインストールする」
↑↑↑
英語字幕入りで完成!!!
動画とって、日本語字幕つけて、英語字幕もつけて、ほぼほぼリーダーの林さんに手を動かしていただく形にはなりましたが、手順も説明してもらいつつチーム全員の成果物となりました!
思った以上に書き起こしという大変さはありましたが、それを上回る楽しさがありました。
個人的には、選んだセッションの書き起こしが半分という、とても中途半端な状態でタイムアップだったので、時間を見つけて頑張らずにやり切りたいと思います。
「貢献(コントリビュート)」というと、なにかとても大きく重い風に捉えてしまっていたのですが、一歩を踏み出して参加したことで、自分にもできることがあるんだなーと分かったこと、とても皆さんがウェルカムな雰囲気だったこと、そしてとても楽しい時間だったこと。全てが大収穫でした。
また機会があればコントリビューターデイ参加したいと思います!
投稿 WordCamp Tokyo 2018 コントリビューターデイに参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 「WordBench」サービス終了のお知らせをうけて は CodingMania に最初に表示されました。
]]>WordBenchサービス終了のお知らせを受けたとき、本当に驚きと寂しさしかなかった。
行動規範の件は、ぼんやりとは聞いていたけど、まぁいろんな人のブラッシュアップがあっていい感じに落ち着くだろう…というヒトゴトモードも悪かったのかな。
当たり前にあるものはこれからも存在するなんてこと、ある訳ないのに甘えていたのかもしれません。
WordBench神戸には、WordCamp KOBE(神戸)2011から参加。
今でもドッキドキしながら自分の名刺を出しつつ挨拶したこと忘れもしません。
それから「お前ほんまに懇親会だけ来るんか!」と懇親会だけ出席するワザを身につけたり、年上をいいことにワガママいったり、一緒に仕事したり…いつも楽しい時間がありました。
WordBenchを通じて関わった方々には感謝しかありません。
せめて「WordBench」という名称はそのままでもいいんじゃないの?というのが正直な感想でした。
なにか急にすべてのシャッターを閉められたような感覚で、どうして?という気持ちが大きかったように思います。
「WordBench」という名称はWordPressに関わってない人も知っているほど、大きな市民権を得ている名称に既になっているような気がしたし、私の中でもWordPressの地域コミュニティはWordBenchってなってたから。
そこを変える必要ってあるの?って感じでした。
ちょっと大げさかもだけど、これは私の単なる主観です。
WordBenchサービス終了のお知らせが6月14日。
そしてWordBench神戸は、6月16日。
当日は「大切なお知らせ」があるとのことで、なにか議論があるのかな…と思いきや!
メッチャ笑いました!!
会場中のみんなが笑ってて「バカだ!」といいながらみんな本当に笑ってた!
そして、これからもまだまだやるぞーって雰囲気があふれてて、この日のWordBench神戸は最高だったんじゃないw?
それを見てて思ったんですよね、あぁ「WordBench」って冠がなくてもこのコミュニティは全然ダイジョウブ。
「WordPressが好きだ!」というキーワードでみんな集まって楽しんでいける。
終わりじゃなくて新しいはじまり。
この日、WordBench神戸は新しいこれからに向けてギアを踏んだんじゃないかな。
そしてみんなを前向きした。
私の主観をダラダラ書いたけど、私はコミュニティ暦が長いだけで、このところ仕事でWordPressを使う機会もなく、個人的なブログを運営しているくらいで、初心者の域をでません。
なのでたいした貢献的なものはしてないけど、WordBenchには本当にいろんな経験をさせてもらってたので、自分の思いをここに記録しておきます。
これからいろんな人といろんな話をする機会もあるので、また意見が変わるかもだけど。
それはまたそのうちに…
追記:今年はWordBench神戸皆勤賞を目指して年末にレポートでも書こかな~って思ってたんだけど、どうしよう~www。
とりあえず、書記係として今年の活動をレポート出来るように記録だけはとっとこかな。
投稿 「WordBench」サービス終了のお知らせをうけて は CodingMania に最初に表示されました。
]]>投稿 WordCamp Osaka 2018に当日スタッフとして参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>初日がセッションデイで、二日目はコントリビューターデイ。私が当日スタッフとして参加したのは初日のセッションデイです。
ポジションは1F誘導ってことで、朝イチの混雑を緩和する結構ドキドキする役割だったのですが、予想に反して?
ゆっくりした出足となりました。「一体いつドサーっと来るんだろう」って不安になりつつ待ち構えてたんだけど。
おかげさまで?一緒に1F誘導チームになった方々とも合間合間に話する時間もあり、さらにツイてたことに、来月参加する「WordCamp Ogijima 2018」の実行委員をされてるということでいろんな話が聞けて仲良くなれたし嬉しかった!!!
当日スタッフのタイムテーブルは基本役割をする時間と休憩を兼ねたスタンバイのスケジュールで構成されてたので、休憩の時間を利用してイベントを楽しむことも出来ました。
どうしても参加したかった「スポンサーブースツアー」!
効率よくいろんなサービスの説明を聞くことができるメッチャいい企画だと思うんですよね~
一人でまわるにはちょっと勇気いるっぽいし、時間も意外とかかりそうだし、ブースが混雑してたりすると「まぁいっか」ってなるじゃないですか。
正確な時間をはかってないけど1時間弱で全部回った気がします。
オマケにいろんなグッズももらえてホクホクです!
ほかの企画にもいろいろ参加してまして~
わぷーカフェの個数限定お薦めおやつ!とコーヒー。
私の体力不足がハンパなく、ここのおやつにどれほど助けられたことか~
「レンセイ製菓の焼き菓子」神戸人だったけど知らなかった…甘くどっしりとしてて体力回復にはもってこいでしたw。
定番ものからはじめて食べたものまでご当地おやつがなごやかな雰囲気を演出。一日通してのイベントだとこういったチョットしたカフェスペースがとても重宝しますね。
WordPressについてのカルトクイズにも参戦!
〇×式のクイズなんだけど、カルトすぎてサッパリwww!
でもクイズの内容が面白くて最初の一問しか正解(ただの運ですが)しなかったけどゲームオーバーした後も、クイズの正解が気になる面白い企画でした。
あとスタンプラリーでちゃっかりタオルゲット!
休憩中を狙って参加したのでアイツどこ行ったー!って多分なってないと思うけど楽しみ過ぎたことは地味に反省しております…ごめん。
スタッフタスクとしては一日中1F誘導のスケジュールだったんですが、来場者の波も落ち着いたということで、7Fのパーラービーズコーナーのお手伝いにまわりました。
手を動かす工作は割と好きなんだけど、手先の不器用さとセンスのなさがピカイチで…意気込みのわりに成果物がショボい私。。。
今回のイベントは立地の良さが理由なのか、本当にいろんな方々が来場されていたように感じました。
初めてお会いした方も多かったですし、何年ぶり?な人達とも出会えてとても刺激的な一日でした。
私がWordPressのコミュニティに関わりはじめたのは「WordCamp KOBE 2011」で。
思えば長いなぁなんだけど、今では仕事で使うこともなくなり自分のブログだけがWordPressでなかなか初心者の域を出ません。
それでもずっと関わってきているのは、WordPressのコミュニティに集まる人がとても楽しいから。そして何かを一緒にしたいから。
ずっと初心者の私が出来ることは知れているけど、いつも優しく接してくれるコミュニティの方々に感謝!
一日のお手伝いしかできませんでしたが、今回のイベントを企画・運営された実行委員の方々、本当にお疲れ様でしたとありがとうございました!
とても楽しめました!!
投稿 WordCamp Osaka 2018に当日スタッフとして参加してきました! は CodingMania に最初に表示されました。
]]>